医療関係者へのお知らせとお願い
ご紹介いただく地域の先生方へ
当院は紹介型の完全予約制診療となっております。(15歳未満)
ご紹介されたい診療科担当医宛の診療情報提供書を作成頂き、患者さまへお渡しくださいますようお願いいたします。
※紹介状(診療情報提供書)をご持参頂けない場合、窓口で選定療養費を徴収させていただきます。
ご予約について
● 緊急性のないもの
患者さまご自身で予約センター(092-692-3300)にお電話ください。
診療科と調整の上、受診日時を患者さまへお知らせいたします。(※若干日数を頂いております)
※診療情報提供書のFAXが必要な場合は、予約センターFAX:(092-692-3319)へお願いいたします。
● 緊急性のあるもの
ただちに専門外来の受診が必要な場合は、直接代表(092-682-7000)へお電話いただき、ご紹介の旨をお伝えください。
ご希望の専門外来若しくは担当医師にお繋ぎいたします。
● 入院加療が必要な場合
診療時間内は上記のような対応となりますが、診療時間外は当直医が対応いたします。
予めご了承くださいますようお願いいたします。
診療情報提供書(紹介状)について
医療機関の皆様から(紹介状)診療情報提供のご依頼をいただく際に、ケースによっては、受療者(ご家族)の同意確認を必要とする場合があります。その場合は、お電話等によりお問い合わせを差し上げることもありますので、ご了承ください。
ヘリポート運用の手引きについて
運用の手引きについてはこちらをご覧下さい。
医療関係者へ お知らせ一覧
-
2021年01月15日
- こども病院・連携病院周産期症例検討会
-
2021年01月14日
- 当院の新型コロナウイルス感染症の対策及びご協力のお願い
-
2021年01月12日
- 40周年記念事業について
-
2021年01月04日
- 新型コロナウイルス感染者の発生について
-
2020年12月28日
- 令和3年1月 外来診療担当医表
-
2020年12月25日
- 【寄付のお知らせ】
-
2020年12月14日
- 食事中の鉄分について~総合診療科~
-
2020年11月17日
- 【募集】小児看護研修のご案内
-
2019年12月05日
- 川崎病の研究が「Cardiovascular Research」に掲載されました
-
2019年08月15日
- 3Dモデル診療教育支援室の設置について